僕の好きなブランドの革靴のを紹介しています。
今回は、こちらの『ギャラリー・オブ・オーセンティック』
おしゃれな名前ですね!!
60年代に活躍したワークブーツ、ドレスシューズ、フォーマルシューズ。
様々な正統派シューズが毎年海外を中心にコレクションが発表されています。
東京 神宮前にショップ・ギャラリーもありとても素敵な雰囲気です。
靴が中心となるのですが、その他小物革製品なども取り扱っており、
人気のデザイン、作品は発表されてからすぐに売り切れてなくなってしまいます。
というのも、世界的に活躍しているブランドなので、
『新たなコレクションが出たら、絶対自分のものにしてやる!』
ってくらい新作に注目が集まり、みんな狙っているのです。
ほとんどがハンドメイドソーンですので、生産数も限られています。
今回は、こちらのブランドより特に僕の好きな靴をご紹介します。
※こちらは、すでに入手困難になってしまいました。。。
ボタンドシューズ
19世紀後半から20世紀に欧米で絶大な人気を誇った型です。
先端のトゥは『ハイトゥ仕様』になっており、少しつんっと、とんがってますね。
これが、実に渋い!!!
もう一つの特徴は、開閉式のボタンがついており
専用の鍵棒で着脱しなければならない靴となります。
簡単に脱ぎ履きすることはできませんが、ストラップがないことで、
絶妙なフォルムを保っています。
足の形にもフィットしやすいように、非常に薄く柔らかいアッパー(甲革)
が採用されています。ヒールも2cm以上高めの段積みで、
ヒールトップにはキャッツ・ポウも使われておりどこまでも、正統派!
19世紀当時のデザインをしっかり意識しつつ、
我々現代人がどこまでも履きやすく、歩きやすいデザインを追求してます。
はき心地も最初から素晴らしいことでしょう。
ところで、こちらのシュートリー特殊ですよね。
実は、これ中身が3分割になり、バラバラになるそうです。
つま先、背の高いかかと、それぞれの高低差を考慮したデザインにぴったりの
ツリーを特注で作るこだわりようです。感動!!!
ちなみに余談ですが、この靴。
インソールの中の香りがあり、甘草のようなハーブと甘い香りがします。
どこまでこだわっているんだ!!!
いつか、ジャンクで見つけたら絶対に手に入れてやる!!!
おしまい。